マイホームを建てる前に予算計画はしっかりとしている?

多くの方にとっては新築マイホームは人生で一番高額な買い物であり、購入後も20~30年間にわたり住宅ローンを返済し続けることになります。
そのため、現在・将来の収入や予想される生活費・出費などを十分に考慮して予算計画を立てることが大切です。

住宅ローンを利用してマイホームを建てるための予算計画を立てる場合には、まず最初に毎月の負担額を計算してローンの借入額を決める必要があります。
一般的に継続して住宅ローンを返済し続けることが可能な年収負担率(年収に対する毎月返済額の負担額の割合)の目安は25%以内で、借入金の金額がこの範囲内に収まるようにしましょう。
ちなみに住宅ローン(年率1.5%・返済期間35年・元利均等・ボーナス時加算なし)を利用すると仮定した場合の年収負担率を25%以内になる借入額ですが、年収が500万円であれば3,400万円となります。

毎月返済額から住宅ローンの借入額の目安が定まりますが、ローンの借入金と頭金の合計額が住宅資金(土地の購入費用と工事費)となります。
年収額が限られていて多額のローンを借りることができない方でも、頭金を用意すればある程度の金額の住宅資金を用意することができます。

毎月のローン返済額・頭金から住宅資金を決めたら、実際に住宅を購入するまでの間に頭金を用意する必要があります。
十分な額の貯金があれば問題ありませんが、手元の資金が不足している場合は住宅購入のための積立貯蓄である財形住宅貯蓄を利用する方法があります。
財形住宅貯蓄は資金の用途が住宅の購入・改築に限られている積立貯蓄ですが、元本550万円まで利息が非課税となるのでお得に頭金を貯めることができるのでおすすめです。

頭金を多めに設定すれば毎月のローン返済の負担が軽くなることに加えてトータルで支払う利息が節約できるというメリットもありますが、手元の資金を全額頭金にすることはできません。
築住宅を購入した直後に予定外の出費が発生する恐れがあるので、頭金とは別に生活やその他の出費のための資金も貯金しておかなければなりません。

もしも住宅を購入した後に家計に余裕ができたら、生活に支障をきたさない範囲で貯金を取り崩してローンの繰り上げ返済に充てることができるでしょう。
新築住宅を購入する場合は時間をかけて資金計画を立てる必要があり、頭金や手元に残しておくためのお金を貯めるために早めに貯金を開始することが大切です。

関連記事
noimg
新築で安い費用で済むなら削ってはいけない費用がある

新築マイホームを購入する場合は、予算と住宅のサイズや品質(機能・外観・内装デザイン・間取り・建材のグレードなど)との兼ね合いを考慮してハウス

記事を読む

noimg
建築費用を抑えるなら、相場より安い土地が狙い目

新築一戸建て住宅を安く購入する場合は建物の建築費用を抑えるためにローコスト住宅メーカーを利用する方法がありますが、土地を安く買うことでもトー

記事を読む

マイホーム
予算を抑えたいなら平屋のローコスト住宅がおすすめ!

一般的なハウスメーカーに注文住宅の建築を依頼すると平均坪単価は60~90万円ほどですが、ローコスト住宅メーカーを選択することで30~60

記事を読む

noimg
ローコスト住宅って実際どれぐらい安いの?

一般庶民でも憧れの注文住宅を購入する方法としてローコスト住宅メーカーが人気を集めていますが、家づくりの経験がないと実際にどれくらいの費用を節

記事を読む

noimg
住宅展示場で家を決めたけど、後悔してしまった話

注文住宅を購入するためのハウスメーカー選びをする際にはカタログを取り寄せたりインターネットで調べることができますが、必ず住宅展示場に見学をし

記事を読む

家
ローコスト住宅を買う前に、購入した人のブログをチェック

ほとんどの方にとって住宅は人生で最も高い買い物ですし、オリジナル設計の注文一戸建て住宅は購入したのに何かの問題が生じて後悔したとしても、

記事を読む

noimg
家のオプション、本当に必要?安く抑えるためにできること

新築住宅を購入する場合は最初に家の構造・間取り・デザインなどを設計しますが、基本設計が決まったら住宅資金(予算)と相談をしながら各種オプショ

記事を読む

noimg
ローコスト住宅を買ったなら、メンテナンス費用を抑えよう

住居費と聞くと住宅の購入費用を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、入居後の光熱費や修繕費用なども含めてトータルで支払うコストが含まれます。

記事を読む