ローコスト住宅って実際どれぐらい安いの?

一般庶民でも憧れの注文住宅を購入する方法としてローコスト住宅メーカーが人気を集めていますが、家づくりの経験がないと実際にどれくらいの費用を節約できるのか分かりにくいと感じる方もいるかもしれません。
注文住宅を購入する場合は年収や月々のローン返済額を考慮する必要があるので、ローコスト住宅を選択することで実際にどれくらいの費用が節約できるのかを知っておくことが大切です。

一般的な住宅メーカーだと坪単価は60~90万円であることが多いですが、ローコスト住宅を選択すると30万円~60万円に抑えることができます。
大手ハウスメーカーで一般的な木造2階建ての一戸建て住宅(30坪)を建築する場合ですが、坪単価が70万円と仮定して外構費や設計費などの諸経費を含まない建物部分のみの建築費用は約2,100万円ほどになります。
これに対して坪単価が50万円のローコスト住宅を選択すると、諸経費などを除いた建物の部分の建築費の目安は約1,500万円です。

ローコスト住宅を選択することによって建築費用を約600万円も安くすることができる計算になり、かなりお得に注文住宅が購入できます。
ローコスト住宅の坪単価の平均は30万円~60万円で大手ハウスメーカーと比べてかなり安い価格でマイホームが購入できるメリットがありますが、いくつかのデメリットがあるので注意が必要です。

住宅の建築費用が安い理由は会社ごとに違いがありますが、多くのローコストメーカーがコストダウンのために行っているのは人件費と材料費の節約が挙げられます。
人件費を節約するための方法のひとつは元請けであるハウスメーカーの営業マンや担当者を減らすことで、少ない人員で対応する影響で顧客対応が不十分になるケースが考えられます。

例えば、1人の顧客に対応する時間・頻度が減らされたり、ユーザーの細かい要望を聞いてもらえないなどのデメリットが生じるかもしれません。
ただし、細かい内容は経験豊富な営業担当者に任せてしまいたいという方であれば、人件費がカットされたローコスト住宅を利用しても不満に感じることはないでしょう。

ローコスト住宅が安い別の理由は材料費の納入コストの削減で、建築用資材の購入費用を抑えることで建物の建築コストを安く抑えているケースが多いようです。
グレードを下げずに材料費を節約する目的で同一製品の建材を大量で一括で仕入れる方法があり、これは消費者にとっても大きなメリットとなります。
ただし材料をまとめて仕入れることでオプションの選択の範囲が限られていたり、住宅の間取・基本設計やデザインが自由に選べないことでデメリットに感じることがあるかもしれません。

関連記事
noimg
新築で安い費用で済むなら削ってはいけない費用がある

新築マイホームを購入する場合は、予算と住宅のサイズや品質(機能・外観・内装デザイン・間取り・建材のグレードなど)との兼ね合いを考慮してハウス

記事を読む

noimg
建築費用を抑えるなら、相場より安い土地が狙い目

新築一戸建て住宅を安く購入する場合は建物の建築費用を抑えるためにローコスト住宅メーカーを利用する方法がありますが、土地を安く買うことでもトー

記事を読む

noimg
ローコスト住宅を買ったなら、メンテナンス費用を抑えよう

住居費と聞くと住宅の購入費用を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、入居後の光熱費や修繕費用なども含めてトータルで支払うコストが含まれます。

記事を読む

noimg
マイホームを建てる前に予算計画はしっかりとしている?

多くの方にとっては新築マイホームは人生で一番高額な買い物であり、購入後も20~30年間にわたり住宅ローンを返済し続けることになります。 その

記事を読む

noimg
住宅展示場で家を決めたけど、後悔してしまった話

注文住宅を購入するためのハウスメーカー選びをする際にはカタログを取り寄せたりインターネットで調べることができますが、必ず住宅展示場に見学をし

記事を読む

家
ローコスト住宅を買う前に、購入した人のブログをチェック

ほとんどの方にとって住宅は人生で最も高い買い物ですし、オリジナル設計の注文一戸建て住宅は購入したのに何かの問題が生じて後悔したとしても、

記事を読む

マイホーム
予算を抑えたいなら平屋のローコスト住宅がおすすめ!

一般的なハウスメーカーに注文住宅の建築を依頼すると平均坪単価は60~90万円ほどですが、ローコスト住宅メーカーを選択することで30~60

記事を読む

noimg
家のオプション、本当に必要?安く抑えるためにできること

新築住宅を購入する場合は最初に家の構造・間取り・デザインなどを設計しますが、基本設計が決まったら住宅資金(予算)と相談をしながら各種オプショ

記事を読む